アグロエコロジー
オランダの大学院で有機農業を勉強する留学生の日記
オーガニックを超えるもの
REMEKER
gelderland valleyの牧場に行ってきました。
ヨーロッパに来て、10箇所以上の有機農場を見学してきましたが、こちらの牧場は何か違う。
とてもすがすがしく、明るいのです。
牛小屋には、屋根があるのみで、壁がない。
床は深さ90cmの藁で敷き詰められ、歩くとふかふかする。
「牛に必要なのは、雨が防げる屋根だけ。できるだけ自然の状態で育てたかったので壁をとりはらったの。」
と、オーナー。
風通しがよく、明るい。
牛のストレス軽減につながっているようだ。
1994年にオーガニックに転換して以来、一度も抗生物質を使ったことがないのに、病気になる牛はいないのだそう。
オランダでは数少ない有機畜産家にとっても、これは不思議なことで、たくさんの見学者がやってくるという。
" more than organic, and natural farming"
(オーガニックを超える自然農法)
有機農業であっても、必要な場合には抗生物質の使用が認められている。
農薬を使用している農場から藁や飼料を購入してもよいことになってる。
一定のルールを満たせばそれで有機(オーガニック)として売り出せるため、「オーガニック」は品質を保証するものではなく、抗生物質をたくさん使っても、一切使わなくても、オーガニックはオーガニックなのだ。
だから、オーガニックを超える自然農法を目指しているのだという。
できるかぎり自然の状態で手を加えない農法。
考え方が日本の自然農法に似ている気がした。
EUでは過剰生産をふせぐため、クオータ制により生産量が限定されている。牛乳を販売するには、生産枠を購入しないといけない。
このため、付加価値をつけないと、牛乳の生産だけでは生活が成り立たず副収入をもとめて加工品を生産する農家が多い。
こちらの農場でも、チーズを製造しているが、オーガニックで生産するには添加物が使えない分、品質管理方法の習得には時間を要するのだという。
チーズコンテストで入賞したことがあるというチーズを味見させてもらいました。
保存料の代わりなのか、ちょっと塩辛かったけど、濃厚でおいしかったです。
remeker ホームページ
http://www.remeker.nl/nl/index.html
PR
この記事にコメントする
無題
こんな牧場あるんですね
行ってみたいと思います
紹介ありがとう!
行ってみたいと思います
紹介ありがとう!
- うし子
- 2009/11/17(Tue)00:03:08
- 編集
牧場
うしこさん
そんなに遠くないと思うので行ってみてください☆
他の牧場も見学してみたいです。
ぜひぜひ紹介してください。
うしこさん平日しかボランティア行ってないんですか~??
そんなに遠くないと思うので行ってみてください☆
他の牧場も見学してみたいです。
ぜひぜひ紹介してください。
うしこさん平日しかボランティア行ってないんですか~??
- みけ
- 2009/11/17(Tue)05:42:35
- 編集
牧場
ボランティアは平日だけです~。
オーガニックツアーがまたあれば行きたいですー。
オーガニックツアーがまたあれば行きたいですー。
- うしこ
- 2009/11/19(Thu)05:33:15
- 編集
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
プロフィール
ブログ移動しました
「アグロエコロジー」続編:
http://agro-ecology.blogspot.jp/
たねのもりびと
ワーゲニンゲン大学大学院
有機農業研究科修了
(アグロエコロジー専攻)
Wageningen University
MSc of Organic Agriculture
ブータン政府GNH委員会インターン
国を100%オーガニックにする国家プロジェクトに従事
■ご挨拶
ご挨拶
■連絡先
メールフォーム
当サイトはリンクフリーです。
「アグロエコロジー」続編:
http://agro-ecology.blogspot.jp/
たねのもりびと
ワーゲニンゲン大学大学院
有機農業研究科修了
(アグロエコロジー専攻)
Wageningen University
MSc of Organic Agriculture
ブータン政府GNH委員会インターン
国を100%オーガニックにする国家プロジェクトに従事
■ご挨拶
ご挨拶
■連絡先
メールフォーム
当サイトはリンクフリーです。