アグロエコロジー
オランダの大学院で有機農業を勉強する留学生の日記
マイソール有機農業見学(5)農家1500人のプロジェクト
マイソール滞在最終日。
ついにNGOスタッフに会うことができた。
最初にインドのオーガニック事情、NGOの取り組みについてプレゼンを受ける。
そして、一日のプログラムが決まった。
1.オーガニック農業組合(SKS)の訪問
2.組合メンバーのオーガニック農家を訪問
3.オーガニック農家1500人が出資する株式会社を訪問
プログラムディレクターと組合理事が視察に同行してくれることになった。
どうも日程調整に入れ違いがあったものの、インドで評判のNGOでプロジェクトはかなりしっかりしておりどの取り組みも興味深かった。
▲ IMOの認証を受けた黒糖
▲農家自身が採取した種の見本
特に、農家1500人が株主となったオーガニック専門の会社は画期的だ。
このプロジェクト、予算3,000万ルピー(約6,000万円)は現在ファンドが拠出しているが3年間限定。3年後には独立採算にもっていかないといけない。
船が進めば農家の利益になるが、沈むときは1500人はもろともだ。
まさに、イナバ物置の農家版である。
社長、役員はすべて農家。
1500人の船の難しい舵取りは誰の責任でもない、社長を選出した農家全員の責任なのだ。
詳しい内容は株式会社ウェブサイトで。
Kabini Organic Producers Company Ltd.
http://www.kabiniorganic.org
▲バーミコンポスト(みみずコンポスト)
▲農家がオーガニックコットンの等級わけしているところ
AグレードからCグレードに分けて出荷する。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
プロフィール
ブログ移動しました
「アグロエコロジー」続編:
http://agro-ecology.blogspot.jp/
たねのもりびと
ワーゲニンゲン大学大学院
有機農業研究科修了
(アグロエコロジー専攻)
Wageningen University
MSc of Organic Agriculture
ブータン政府GNH委員会インターン
国を100%オーガニックにする国家プロジェクトに従事
■ご挨拶
ご挨拶
■連絡先
メールフォーム
当サイトはリンクフリーです。
「アグロエコロジー」続編:
http://agro-ecology.blogspot.jp/
たねのもりびと
ワーゲニンゲン大学大学院
有機農業研究科修了
(アグロエコロジー専攻)
Wageningen University
MSc of Organic Agriculture
ブータン政府GNH委員会インターン
国を100%オーガニックにする国家プロジェクトに従事
■ご挨拶
ご挨拶
■連絡先
メールフォーム
当サイトはリンクフリーです。