忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ティーチング・メソッド

生徒同士もグループワークが多いですが、先生もチームワーク。
ひとつの学部の先生だけではなく、いろんな専門の先生、時には他大学の先生がティーチングチームとして一つの講義を担当。
同じ科目でも、いろんな角度から見ることができるのが面白いです。

授業の内容も、
講義・グループワーク・プロジェクト方式・フィールドワーク・個人学習
と、読んで、聞いて、見て、経験することで、現実社会に適応できる知識を身につける
というのがモットーのようです。


で・・・初授業の方は・・・
先生がしゃべっているのをとめてでも、どんどん質問や意見が飛び交う。
日本の講義スタイルと違いすぎて、何が議論されているのかついていくのがやっとでした。

海外の大学の教室はエネルギーに満ちています。
負けないようにがんばります。。vV

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする

プロフィール

ブログ移動しました

「アグロエコロジー」続編:
http://agro-ecology.blogspot.jp/

たねのもりびと

ワーゲニンゲン大学大学院
有機農業研究科修了
(アグロエコロジー専攻)
Wageningen University
MSc of Organic Agriculture

ブータン政府GNH委員会インターン
国を100%オーガニックにする国家プロジェクトに従事

■ご挨拶
ご挨拶


■連絡先
メールフォーム


当サイトはリンクフリーです。

agro_ecologyをフォローしましょう

アクセス解析

カウンター

リンク