アグロエコロジー
オランダの大学院で有機農業を勉強する留学生の日記
お部屋探しはツテ頼み
【引越し】
キャンパス近くにひっこしました☆
念願のマイルーム~
・・・ではなく、
キャンプ場はインターネットがつながらないのと、バスがないので、大変だろうと、クラスメートの部屋に同居させてもらえることになりました。
でも、ずっと彼女の部屋にいるわけにはいかないので、お部屋探し継続中です
去年同じように難民キャンプで大学の寮空き待ちしてた人、入れたの1月だったそう
待ってられるかぁ~
【オランダの村】
マーケットで偶然出会ったおばちゃんが、ツテを頼って探してきてくれた村がある。
オーガニックガーデン付きの家でルームシェアを募集しているそう。
牛や馬を飼っていて、畑も使っていいとか
家賃も寮と同じくらい。
めちゃ魅力的なんだけど、問題は、ライン川の対岸なので、船で通学しないといけないこと。
フェリーの時間を待つのはちょっと大変。
でも、学生寮で暮らすよりオランダの村の暮らしがわかっていいかもしれないなぁ。。
2つ目のツテは、フィールドワーク先の村。
チャリで30分くらい。
でも、ツテのツテだから値段がいまいちよくわからない・・・
いずれにせよ、もう授業始ってるしなるべく近いうちにマイルームゲットしなきゃ~!!(>_<);;;
大学からの連絡待ってたら年越してしまうわい!
【ルームメート】
最初のバンガローメートは中国人。
冬服を持ってなかったので、コートを貸してくれました。
2人目のバンガローメートはケニア人。
it's a part of your life(それもまた人生)
が口癖の彼女。
ありえない事態にもいつも落ち着いてたのもしかったです。
毎朝「遅れるわよ~」っておこしに来てくれて、お母さんみたいでした
3人目のルームメイトはインドネシア人。
ラマダン中でご飯食べれないにもかかわらず、私の分の食事を作ってくれてました。
彼女はすごいネットワークを持ってて、どっからともなく、私の分のベッドと毛布を獲得してきてくれました。
3週間で3回も同居人変わった人あまりいないかも^^;
それにしても、会う人会う人、なんでこんないい人ばっかりなんだろ~
キャンパス近くにひっこしました☆
念願のマイルーム~
・・・ではなく、
キャンプ場はインターネットがつながらないのと、バスがないので、大変だろうと、クラスメートの部屋に同居させてもらえることになりました。
でも、ずっと彼女の部屋にいるわけにはいかないので、お部屋探し継続中です

去年同じように難民キャンプで大学の寮空き待ちしてた人、入れたの1月だったそう

待ってられるかぁ~

【オランダの村】
マーケットで偶然出会ったおばちゃんが、ツテを頼って探してきてくれた村がある。
オーガニックガーデン付きの家でルームシェアを募集しているそう。
牛や馬を飼っていて、畑も使っていいとか

家賃も寮と同じくらい。
めちゃ魅力的なんだけど、問題は、ライン川の対岸なので、船で通学しないといけないこと。
フェリーの時間を待つのはちょっと大変。
でも、学生寮で暮らすよりオランダの村の暮らしがわかっていいかもしれないなぁ。。
2つ目のツテは、フィールドワーク先の村。
チャリで30分くらい。
でも、ツテのツテだから値段がいまいちよくわからない・・・
いずれにせよ、もう授業始ってるしなるべく近いうちにマイルームゲットしなきゃ~!!(>_<);;;
大学からの連絡待ってたら年越してしまうわい!
【ルームメート】
最初のバンガローメートは中国人。
冬服を持ってなかったので、コートを貸してくれました。
2人目のバンガローメートはケニア人。
it's a part of your life(それもまた人生)
が口癖の彼女。
ありえない事態にもいつも落ち着いてたのもしかったです。
毎朝「遅れるわよ~」っておこしに来てくれて、お母さんみたいでした

3人目のルームメイトはインドネシア人。
ラマダン中でご飯食べれないにもかかわらず、私の分の食事を作ってくれてました。
彼女はすごいネットワークを持ってて、どっからともなく、私の分のベッドと毛布を獲得してきてくれました。
3週間で3回も同居人変わった人あまりいないかも^^;
それにしても、会う人会う人、なんでこんないい人ばっかりなんだろ~
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
プロフィール
ブログ移動しました
「アグロエコロジー」続編:
http://agro-ecology.blogspot.jp/
たねのもりびと
ワーゲニンゲン大学大学院
有機農業研究科修了
(アグロエコロジー専攻)
Wageningen University
MSc of Organic Agriculture
ブータン政府GNH委員会インターン
国を100%オーガニックにする国家プロジェクトに従事
■ご挨拶
ご挨拶
■連絡先
メールフォーム
当サイトはリンクフリーです。
「アグロエコロジー」続編:
http://agro-ecology.blogspot.jp/
たねのもりびと
ワーゲニンゲン大学大学院
有機農業研究科修了
(アグロエコロジー専攻)
Wageningen University
MSc of Organic Agriculture
ブータン政府GNH委員会インターン
国を100%オーガニックにする国家プロジェクトに従事
■ご挨拶
ご挨拶
■連絡先
メールフォーム
当サイトはリンクフリーです。
