忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新学期

3学期目がスタートしました。

そろそろ修論をどこでやるか考えないといけません。
まわりのクラスメートはスーパーバイザー探しを始めています。
私も何人か話を聞きに行きました。

私は農学出身ではないので、学部の授業もとらないといけません。
通常、2年半~3年かかると言われたコースを2年で終わらせようとしているので、かなりハードです。

履修が間に合わなければ、インターンシップ免除を申請するしかありませんが、インターンも楽しみの一つなので、なんとか両方やりたい!


3学期のコース

午前
Quantitative analysis of land use system 土地利用システムの量的分析

午後
globalisation and food production グローバリゼーションと食糧生産
soil quality 土壌診断
observation skill 観察技術


午前の授業は、線形代数、線形計画法を使った土地利用システムのモデル化を行うというもの。

socio-economic factor:
土地、資源などの制約、政府の政策や市場価格の変動、ステークホルダーの利害関係など
agro-ecological factor:土壌タイプ、作物の種類など

これらを分析して食糧生産の最適化をシミュレーションし、実際に途上国の農場で実践しているのだそうです。

とても面白い授業なのですが、高校で数学3Cとってなかったので、教科書を日本から取り寄せ、一から勉強・・・・。やばいくらいにわからない・・・。
だけど、希望するプロジェクトチームで修論をやるなら、マスターしてないといけない科目なので頑張ります。


にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする

プロフィール

ブログ移動しました

「アグロエコロジー」続編:
http://agro-ecology.blogspot.jp/

たねのもりびと

ワーゲニンゲン大学大学院
有機農業研究科修了
(アグロエコロジー専攻)
Wageningen University
MSc of Organic Agriculture

ブータン政府GNH委員会インターン
国を100%オーガニックにする国家プロジェクトに従事

■ご挨拶
ご挨拶


■連絡先
メールフォーム


当サイトはリンクフリーです。

agro_ecologyをフォローしましょう

アクセス解析

カウンター

リンク