忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

インド人のホスピタリティはすごい!

ホスピタリティといえばタイとかインドネシアのイメージだったが、正直インド人にそれは期待していなかった。

インドに来る前、インド人のクラスメートからもらったアドバイス。
Don't believe Indian, don't be polite to Indian.(インド人を信じるべからず、インド人に礼儀はいらない。)


インド人の彼でさえ、隣の州にいけば言葉も身なりも違うヨソもの。
「インド人のぼくでさえ詐欺師が近づいてくる、隙があればだまされる。だから外国人はさらに注意すべきだ。」
と、言っていた。


しかし実際来てみると、たくさんのインド人たちから思いがけず歓待を受けた。

インドではお客様は神様だという。
食事、観光、お土産までおもてなしをしてもらい、お金を使うことがなかった。
ストライキで突然迷い込んだ森の村でも、これでもかとばかりのホスピタリティだった。
インド人の友達のお母さんは、買い物のついでに私の分まで服を買ってきてくれる。
森に住んでる一家も、ビルの清掃しているお母さんも、決して豊かなわけでないのに。

バックパッカーしてた時は、こういうことがあまりなかったから親切にされるとつい警戒してしまう。
そして、なんだかかえってすごく悪いことした気分になるのだった。

外国を旅するときは慎重になるにこしたことはないが、心を開いてつきあってみないと本当のところはわからないかもしれない。
これは、現地語を学び、ホームステイをしながらじっくりインド人付き合うのと、バックパッカーで放浪することの差だと思う。

バックパッカーがよくないというつもりはないが、最近は旅にあまり興味がなくなってしまった。
タージマハルとか正直どうでもいい。
世界遺産やらバラナシに行くよりも、何もない村がすきなのだ。素顔のインド人が好きなのだ。


来月にはオランダに戻らないといけないけど、インドにはまた来る気がする。

 

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする

プロフィール

ブログ移動しました

「アグロエコロジー」続編:
http://agro-ecology.blogspot.jp/

たねのもりびと

ワーゲニンゲン大学大学院
有機農業研究科修了
(アグロエコロジー専攻)
Wageningen University
MSc of Organic Agriculture

ブータン政府GNH委員会インターン
国を100%オーガニックにする国家プロジェクトに従事

■ご挨拶
ご挨拶


■連絡先
メールフォーム


当サイトはリンクフリーです。

agro_ecologyをフォローしましょう

アクセス解析

カウンター

リンク