忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サンタクロースの祖先

オランダではクリスマスが2回あります。

11月のある日、聖ニコラスが黒人の子供、ピートをお供に連れて、スペインから船でやって来ます。
 
伝説ではなく、まじでやってくるのです。
いま、全国を回っている途中で、ワーゲニンゲンにも来月やってくるらしい☆

いい子にしていれば、ペパーノートというお菓子をもらえるのですが、悪い子は、ピートがスペインに連れて帰ってしまうのだそう。
525.jpg【写真:オランダ政府観光局より】
 
17世紀、オランダ人の移住とともにアメリカに渡り、長い年月を経て現在のサンタクロースへと変わり、ヨーロッパに逆輸入されたのです。

聖ニコラスは白馬にのっていますが、サンタクロースはトナカイとそりになってます。


今日は、プレゼンの後、先生からご褒美にペパーノートをもらいました☆

CIMG9344.JPG

ヨーロッパ在住の日本人によるブログにほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ
PR

フードフェスティバル

Food 4 YOU

フードフェスティバルの会場は来場者でいっぱいでした。

【穀物の館】
世界の穀物の展示、育て方、料理方法。
オランダ語だったのでわかりませんでしたが、エチオピアやスリランカ、モロッコの民族料理を試食できました。
全部食べたのでおなかいっぱい!


パスタとお米を一緒に炊くのが面白かったです。

世界の食物消費量

  • 穀物  70%
  • 魚介類 8%
  • 野菜  7%
  • 砂糖  6%
  • 豆類  4%
  • フルーツ 2%
なんだそうです。穀物を主食にしている国が多いんですね。
その次が魚介類だというのは意外でした。
じゃがいも主食にしてる国も多いと思ったのですが。。

【パンの館】
CIMG8936.JPG

こちらでも、おいしいパンが食べ放題
ワーゲニンゲンのパン屋さん約20件がパンの展示していました。

これ、なんと、パンを作ってるんです。
これぞ職人技!
  

【デザートの館】
アイスクリームや、ワッフルせんべい?、たこやきライス?←かってに命名。
全部食べ放題。

CIMG8933.JPG
▲タコ焼き機に似てます。

他にもヨーグルトやフルーツジュース。

これだけで十分1食分のランチになりました。
も~おなかいっぱい~

▲ちちしぼり体験

 

ヨーロッパ在住の日本人によるブログにほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ

ファーマーズマーケット

オランダはイベントが多いです。
ワーゲニンゲンのような小さな町でも、毎週末はいろんなイベントをやっています。
毎週2回はファーマーズマーケット、音楽隊や大道芸人がやってきます。


日本ではどうしてファーマーズマーケットがないのでしょうか。

思うに、欧米には教会に集まる習慣があり、各集落の教会周辺には広場があり、お店がならんでいます。
日本には、このように自然と人が集まるきまった場所がないでしょう。

公共の場所としては、公民館や神社、寺などがありますが、用事がない限り毎週通わないでしょう。

なので、日本ではファーマーズマーケットは定着せず、直売所や朝市のスタイルになったのではないでしょうか。



ヨーロッパ在住の日本人によるブログにほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ

オフ会 in Arnhem

ブログ仲間たちとアーネムでお茶会をしました。

集まったのはアーネム周辺に住む7人のメンバー。
みなさん個性的で面白かったです。
大学以外のつながりができてうれしいです。


私は先月授業が始まって以来、ワーゲニンゲンの外に出るのは今回が初。アーネムは初めてです。
CIMG8888.JPG
正直なところ、授業は面白いのですが辛いです。
フィールドワークやグループミーティングに時間をとられ、勉強する時間は必然的に夜。
大学のキャンパスは夜11時までパソコンが使えるので、みな遅くまでのこっています。
土日も大学図書館にはたくさんの学生。日本の大学と大違いです。

私は英語の文献を読むスピードが遅いので、課題が終わらず、文字通り泣きながら徹夜したこともありました。

良いのか悪いのか、最近は手の抜きどころを覚えてきましたが・・・。

1か月ぶりの外出。
久しぶりの日本語。

良い息抜きができてよかったです。


ショッピングセンターV&Dの上の、バイキング形式のカフェ。
とてもおしゃれでした。

CIMG8888.JPG

しぼりたてのジュース、サラダバー、スープ、ケーキ・・・
うちの大学の学食はとてもしょぼいので、久しぶりにちゃんとしたランチを食べました。
うらやましいことに、ライデン大学の食堂はこんな感じなのだそうです。

CIMG8888.JPGCIMG8888.JPG








次回のオフ会は、たこ焼きパーティーか牧場ツアー。
楽しみにしてます。


パンプキンフェスティバル

CIMG8822.JPG

ワーゲニンゲンのマーケットにいつも出店している有機農場でパンプキンフェスティバルを開催すると聞いていってきました。


かぼちゃの重量をあてるゲームや、投射機をつかって、かぼちゃを投げるゲーム。
かぼちゃ料理に、カボチャビール。

CIMG8824.JPG
▲カボチャビール
初めて飲んだけど、おいしいと大評判でした。


小ぢんまりした農場だけど、にわとりが放し飼いでかけまわっていたり、コンパニオンプランツを活かした多様な作物の共存。
コマーシャルとしてオーガニックをやってるというよりも、楽しんで作っているんだなぁということが伝わってきます。
オーガニックの面白さが表現されている農場です。


CIMG8823.JPG

 今回集まったのは、有機農業学部の学生5人と、その友達2人。

持続可能な環境と農業についての話で盛り上がり、
授業以外にもこうやってみんなで集まって、フィールドワークしたり、
レポート書いたり、自主的な活動をやっていこうということになりました。

オーガニックやヨーロッパの農業に興味のある方、一緒にオーガニックツアーやりませんか?

 

ヨーロッパ在住の日本人によるブログにほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ

プロフィール

ブログ移動しました

「アグロエコロジー」続編:
http://agro-ecology.blogspot.jp/

たねのもりびと

ワーゲニンゲン大学大学院
有機農業研究科修了
(アグロエコロジー専攻)
Wageningen University
MSc of Organic Agriculture

ブータン政府GNH委員会インターン
国を100%オーガニックにする国家プロジェクトに従事

■ご挨拶
ご挨拶


■連絡先
メールフォーム


当サイトはリンクフリーです。

agro_ecologyをフォローしましょう

アクセス解析

カウンター

リンク